ブログ運営メモ

ワードプレスのテーマを選ぶときの注意点

どうもレパードです。

みなさんはワードプレスのテーマは何を使っていますか?私はJINを使っています。

これから初めてブログを作る人はテーマを何にするかで迷うんじゃないでしょうか。

テーマの公式サイトを見て機能や料金を調べても、これからブログを始める人にはよくわからないと思います。私もそうでした。

個人的には初心者向けに作られている有料のテーマがおすすめです。

ということで今日は、ワードプレスのテーマを選ぶときに注意してほしいポイントを解説していこうと思います。

この記事を読むと分かること
  • ワードプレスのテーマとは何か
  • 無料テーマと有料テーマのメリット・デメリット
  • テーマを選ぶ時のポイント・注意点

テーマって何?

まずテーマってなにってことなんですが、「プログラム言語を知らなくても簡単にブログの見た目を変えれる」ぐらいのイメージで良いと思います。

テーマにもよりますがクリックひとつで背景の色を変えたり、記事の配置を変えたり色々できます。

テーマには無料テーマと有料テーマがあります。さらに有料テーマでも「買い切り」と「サブスクリプション」とがあります。

ワードプレスのテーマを選ぶときの注意点

無料テーマにするか有料テーマにするか

無料がいいか有料がいいかは人によって答えは変わると思います。

ここではそれぞれのメリット、デメリットの解説とコスパの考え方の注意点を解説します。

無料テーマ

無料のメリット
  • 無料である

お試しでブログを初めてみる人はまずは無料のテーマで始めるのもいいと思います。

無料のデメリット
  • 機能が少ない
  • カスタマイズに時間がかかる

無料のテーマは機能が少ないのでプラグインで機能を補わないといけません。でもプラグインを多く入れすぎるとワードプレスが重たくなってしまいます。

無料のテーマはデザインをカスタマイズするのに知識が必要だったり、サポートが少なかったりするのでブログを始めたばかりの人は記事を書くこと以外に時間を取られてしまいそうです。

無料テーマを選ぶときの注意点

コスパがいいからといって無料テーマを使っていると、逆に稼ぐための遠回りをすることになるかもしれません。

無料が必ずしもコスパがいいとは限らないので注意してほしいポイントです。

有料テーマ

有料のメリット
  • 機能が多い
  • カスタマイズが簡単
  • サポートがしっかりしている

有料のテーマははじめからいろんな機能が盛り込まれています。なのでプラグインなしでもできることが色々あります。

レパード

初めて使ったけど簡単に吹き出しができました。「JIN」はプラグインなしでも吹き出しとか文章を囲んだりとか簡単にできるよ!

初心者ほど有料テーマの方がいいと言われるのはこうゆうことなのか!って気付きました。

公式サイトに詳しい使い方を解説してくれているので記事を書くことに集中できます。

JINの公式サイト:https://jin-theme.com

有料のデメリット
  • 料金が高い(大体10000円以上)

安くても8000円、大体10000円以上はするのでお試しでブログを始める人には高いですよね!あとサブスクのテーマもあるようですが使い続ける限り料金が発生するので個人的にはあまり好きじゃないです。

ブログを始めるにあたってかなり大きな出費だなって印象です。

私が使ってるJINは14800円(税込)です。ちょっと高めですが、使いやすそうなのでこれを選びました。ちなみにコノハウイングのWINGパックとセットでJINを利用すると14250円(税込)になります。

あらかじめテーマが決まっている人はセットで買っておくとお得です。コノハウイングのセットだとワードプレスの初期状態でJINのテーマがインストールされていました。なのでダウンロードの手間も不要で楽チンです。

有料テーマを選ぶときの注意点

初めのうちはとにかく記事を書くことが大事なので初心者向けの使いやすいテーマを選んだほうがいいです!

機能が多すぎるテーマは初心者には扱いづらいので選ぶ際は注意してください。

「有料テーマは高いけど、最終的に元を取れればいいやぁ」

ぐらいでいいと思います!

後からテーマを変更するのは初心者にはリスクが高い

ワードプレスのテーマの変更はテーマの有効化をすることで簡単できると思います。

でもテーマを変更すると元の設定が反映されなかったり、エラーがでたり、ブログが表示されないなんてこともあるみたいです。

記事数が多い場合はブログに異常がないか確認するだけでも大変でしょう。わらないときはその都度自分で調べないといけません。

移行作業を外注するという手もありますがコストがかかります。

初心者のうちはテーマの変更はしないつもりで、長く使えるテーマを選ぶのがポイントです。

使い方の情報が多いか

テーマの公式サイトの使い方を見てもいいですが、最近だとYouTubeで使い方を教えてくれているチャンネルがたくさんあります。動画だとすごい分かりやすい!

なので気に入ったテーマの使い方動画やブログがあるのかってことも重要です。

利用者が少ないと需要がないので使い方動画も少ないですよね。

あまりマイナーなテーマを選ばない方が初心者には無難でしょう。

まとめ

テーマを選ぶときの注意点をまとめると

  • 無料テーマか有料テーマを選ぶときは以下に注意しましょう

    ・コスパを優先して無料で始めたとしてもわからないことを自分で調べる時間が発生するから全体で見るとコスパ悪いかも

    ・有料は初期費用はかかるけど初心者がブログで稼ぐには近道になる可能性がある
  • テーマの変更は初心者にはハードルが高いから、長く使うつもりでテーマを選ぼう
  • 選んだテーマの使い方の情報がたくさんあるのか確認しておいたほうがいい

こんな感じです!

無料テーマでもデザインきれいなものもありますし、使い方を教えてくれているブログもあります。

有料でも機能が多すぎて使いこなせないかもしれません。

なので以上のことに注意して自分のレベル目的に合ったテーマを選べばいいと思います。

気に入ったテーマを選んで自分好みのブログを作っていきましょう!

参考になれば嬉しいです。ありがとうございました。

\絶賛連載中!/

ゆる〜い絵日記▲スキマ時間でサクッと読める!▲

\インパクト大/レパード君ショップ▲アイテムを見てみる!▲